ローフードのレッスンで伝えたいこと
ローフードレッスンの2回目はローフードとは?から始まり
酵素のこと、ナチュラルハイジーンの理論、
体内リズムにそった食べ方、ローフードで使う材料使わない材料、
避ける食品、how to detox、など
ローフードの基礎となることをお伝えしています。
わたしが教室で伝えたいのはまさにこの部分。
加熱しないちょっと変わった調理法で美味しく野菜が食べられることももちろんですが、
一番伝えたいのはローフードに限らず食事全般の"食べ方"です。
"食べ方"というのは"何を、いつ、どうやって食べるか"ということ。
理想の食べ方が全部出来なくても大丈夫。
迷ったら正しい方を選択してください



ローカレーのメニューは毎回ご飯の野菜にドキドキ。
食べてみて想像と違うことに驚かれていました。今日も楽しいレッスンでした。
参加してくださったみなさまどうもありがとうございました
酵素のこと、ナチュラルハイジーンの理論、
体内リズムにそった食べ方、ローフードで使う材料使わない材料、
避ける食品、how to detox、など
ローフードの基礎となることをお伝えしています。

わたしが教室で伝えたいのはまさにこの部分。
加熱しないちょっと変わった調理法で美味しく野菜が食べられることももちろんですが、
一番伝えたいのはローフードに限らず食事全般の"食べ方"です。
"食べ方"というのは"何を、いつ、どうやって食べるか"ということ。
理想の食べ方が全部出来なくても大丈夫。
迷ったら正しい方を選択してください





ローカレーのメニューは毎回ご飯の野菜にドキドキ。
食べてみて想像と違うことに驚かれていました。今日も楽しいレッスンでした。
参加してくださったみなさまどうもありがとうございました

- 関連記事
-
-
まるざ発芽玄米研究所から古代餅の本「新・玄米の食べ方」が発売されます!
-
ローフードのレッスンで伝えたいこと
-
ローチョコレートのレッスン開催しました
-
スポンサーサイト